2012年6月18日月曜日

スマトリさんの仲間たち

みなさん、お久しぶりです。スマトレ運営事務局の川畑です。
更新が1ヵ月ぶりになってしまい、ごめんなさい・・・(>_<)

この一ヵ月なかなかブログ更新が出来ていませんでしたが、スマトレは日々動いていました!
新しくインターンの学生が参加をして、一緒にコンテンツを作ったり、インタビューをしたり・・・と
見えないところでスマトレは進化しているのです。

そして、Facebookページ。じつはアイコンが新しくなりました♪


いかがでしょうか?スマトリさんの仲間がたくさん増えたのです!
(ちなみにスマトリさんは黄色い子)
ということで、本日は前回の予告通りスマトリさんの仲間のご紹介します♪

スマトリさんの仲間はたくさんいますが、今回はフクロウ先生特集です。



◆フクロウ先生とは・・・?

 スマトレのサービスである【模擬面接】を行ってくれる、面接官です。
 大学の教授が被っているあの帽子(Academic cap)も、ちゃっかり被っています。
 フクロウですが、朝でも昼でも(ゆったりと)活動できる先生です。

 あまり表情豊かな先生ではないですが、とっても優しく応援してくれます。
 でも、遅刻は許しません。ちゃんと時間は厳守してくださいね!


 サイトでは、面接官募集のバナーのところにもいます↓


 
フクロウ先生の活躍にご期待ください!

次回は、スマトレサイトが出来るまで・・をお話しできればと思います。

2012年5月14日月曜日

最近のスマトレさんとスマトリさん

こんばんは、スマトレ運営事務局の川畑です。

お久しぶりの更新ですが、日々スマトレは少しずつ進化しています!
Facebookページが変わっていたり、サイトのデザインも変わっていたり、
スマトリさんの仲間が増えたり・・・!ちょっとずつ公開していきますね^^

****
たとえば、この間書いた手書きのイラスト。
これもデザイナーさんのご協力により見事に生まれ変わりました!
スマトレのコンセプトが分かる素敵なイラストになっています。

 
スマトレのコンセプトイラスト


就職活動は一人でやるもの!と思いがちですが
スマトレにはみなさんに協力するスタッフや、面接官が揃っています。

就職活動で疲れた時も、癒してあげられるような画像をたくさん揃えていく予定です。
(嘘みたいですが本当です!)

たくさんの人を少しでも支えられる、そんなサービスになっていきますので
スマトリさん共々、宜しくお願いします。


こちらのブログだけではなく、Facebookでも就活に役立つような情報を定期的にお伝えしています。現在こんな形で運用中です。↓

スマトレ Facebookページ

気になる方はぜひ、 いいね! をお願いします(m_ _)m
スマトレFacebookページ : http://www.facebook.com/smiletraining

次回は、スマトリさんの仲間をご紹介します!

2012年4月24日火曜日

スマトレのキャラクターを公開!


こんばんは、スマトレ運営事務局の川畑です。
スマトレの立ち上げに向けて、これまで色々なお仕事をやってきました。
サービス名を決めたり、テキストを書いたり、デザインを考えてみたり、動きのテストをしたり・・・。
このあたりも後日、徒然と書いていければいいなと思いますが、今回はスマトレのキャラクター作成についてお話しします!

サービスを始めるにあたって、学生さんに興味と親しみを持ってもらいたいと考えたことから
キャラクター作成をはじめました。実は最初は うさぎ で考えていたのですが、採用したのは 鳥 です。

なぜ、「鳥」なのか・・・
これには実は2つの理由があります。

●スマトレのキャラクターが 鳥 のワケ

 ・ 学生から社会人に「はばたく」イメージを表現するため

   鳥は卵からふ化して、親元を離れて一人ではばたきます。
   就職活動も、学生から社会人になるための第一歩です。
   スマトレではそれを表現するために、鳥をキャラクターにしました!

 ・ 内定を「とり」にいく!

  こちらはちょっとしたシャレですが、気に入っています!
  内定をとりにいく、就活ではこの心意気が大切です!



こんな理由から、スマトレのキャラクターは誕生しました。


そしてそのキャラクターの名前は、スマトリ さんです。

スマート(賢い)鳥を目指して奮闘する、一生懸命な鳥です。
運営事務局と一緒に就職活動を応援する仲間なので、ぜひ可愛がってあげてくださいね!


最後に、生まれたてのスマトリさんをご紹介。
コンセプトも伝わると嬉しいです!


2012年4月18日水曜日

「スマトレ」の意味とは?

こんにちは、スマトレ運営事務局の川畑です。

前回の最後にスマトレの意味をひっそり伏字で書いてみました。
みなさん、何の略か分かりましたか?
スマートなトレーナー?スマートフォンのトレンド?・・・

実は、【スマイル トレーニング】の略がスマトレです!

スマイルのトレーニング、つまりは笑顔の練習。それがスマトレの目的なのです。


就活を始めると、頑張って自己分析をして、自己PRを考えて、
自分の得意なことはなんだろう? これからやってみたい仕事はなんだろう?と
長い時間かけて考えると思います。

そして気になる企業に出会えて面接へ!

一生懸命考えた志望動機や自己PRを話そうと必死になると思います。
でも、ここで緊張してしまってなかなか上手く話せない・・・なんて経験はありませんか?

事務局担当である私はそうでした。。

面接本番で緊張してしまってダメなこともありますが、そもそも自己PRがおかしかったり、
話している内容がぶれていたり・・・
自分の話すことに自信を持てず、面接はいつも不安でこわばった表情だったと思います。


就活もひと段落した人がたくさん出てくる中、ようやく4年の夏に内定をもらいましたが
もっといろんな人に意見を聞けば良かった、練習すればよかった、と後悔もしました。


そんな私の苦い思い出を活かして、スマトレを立ち上げます!


もっと自信をもって、笑顔で面接に行けるように、
もっと自分らしさをもって、笑顔で面接を突破できるように、
スマトレでみなさんの就職活動を応援できればと思います。



以上、ブログ2話目はスマトレの隠された秘話でした^^





2012年4月17日火曜日

スマトレオープンに向けて

こんにちは、スマトレ運営事務局の川畑です。

こちらのブログではスマトレの立ち上げ~運用、お問い合わせ内容など、スマトレのスタートから今後の事を徒然と書いていきたいと思います。


まず、1回目の投稿ということなので、簡単にスマトレのご紹介を♪
スマトレは、オンラインで出来る就職活動のサポートサービスです。

「エントリーシートが通過しない!」「履歴書の書き方を教えて!」「面接ってどうしたらいいの?」なんて悩みを持っている方をサポートいたします。

たとえば、PDFで実際の内定者の履歴書を見ることが出来たり、動画で就活体験者の声を聴くことができたり、人事担当のインタビューを見れたり・・・。

さらに一番のポイントは、【企業で働く社会人と面接が出来ること】!

この間、就活生とお話しする機会があったのですが、
みなさんやっぱり、「面接」にすごく緊張していて抵抗があるようです。
そんな気持ちはスマトレで解決!自信に変えていきましょう!


ちょっとした時間を利用して、社会人に面接対策をお願いしちゃいましょう♪
面接だけでなく、お話をしてみるのも良いかもしれませんね^^



現在サイトのデザインやテキストを作成中!
トップページはこんな感じになっています。



「就活」となると少しお堅いイメージがありますが、スマトレは優しいサイトをイメージしています。

というのも、スマトレの意味は「スマ●● トレ●●●●」
ここの意味はまた次回・・・(*´`*)


それではスマトレの立ち上げまで、もうしばらくお待ちくださいませ!